上皮内新生物:ガン保険

がん保険「上皮内新生物」について

がん保険の加入を検討している方でもがん保険についてほとんどわからないという方、多いのではないでしょうか?
今回はみなさんが疑問に思っていることをまとめてみたいと思います。

今回は「上皮内新生物」についてです。
がん保険について調べていくとこの言葉をよく目にします。
上皮内新生物(上皮内がん)というものは、粘膜の上の層である上皮の内側にがんができている状態で、ごく初期の状態のがんのことです。
上皮内腫瘍ともいいます。
おもに大腸の粘膜や子宮頚部にできます。
ごく初期のがんですが、肺がん、食道がん、すい臓がん、肝臓がん、膀胱がんもまずはその内臓の上皮組織内に発生するのだそうです。
放置しておけば進行してがんになる可能性が高いのですが、治療すれば3年生存率はほぼ100%なのです。
ですから上皮内新生物は、保障の対象にならない場合があるのです。
しかしほとんどの場合治るとされている上皮内新生物といっても治療には費用がかかりますから、保障はあった方がいいですよね。
保障の対象になるのかならないのかは、保険会社や保険の種類によって大きく異なるので、保障されるものを選んだほうがいいと思います。

たとえばチューリッヒ生命の「終身がん保険」という保険や、三井住友海上きらめき生命の「新がん保険」という保険なら、上皮内新生物などのごく初期のがんであってもしっかりと保障してくれます。
加入する際はさまざまな条件をよく確認して、上皮内新生物であっても満額保障されるのか、一部しか保障されないのか、それともまったく保障されないのかをしっかりと見極めなければならないということを覚えておいてください。