「待ち期間」「不填補期間」:ガン保険

がん保険の「待ち期間」「不填補期間」について

今回は「待ち(待機)期間」と「不てん補期間」について説明します。

まずは待ち(待機)期間についてです。
がん保険というものは通常の医療保険とは違い、一般的には保障の開始日(申し込み、告知、初回保険料の支払いが済んだ日)から90日後から保険が適用されます。
この90日間の期間のことを待ち期間といいます。
期間内にがんが発見された場合はそのがん保険は無効となり、それまでに支払った保険料は返金されます。
通販でがん保険の申し込みをした場合、保障開始日まで2か月近くかかってしまうことがあります。
その場合、がん保険が適用されるまでには待ち(待機)期間を足すと5か月近くかかってしまうのです。
通販だと行く手間は省けますが、それよりも直接保険のお店に行って契約するのが良さそうですね。

次に不填補(不てん補)期間についてです。
不填補(不てん補)期間とは、その名の通り保障の対象にならない期間のことをいいます。
各保険会社や商品によって不填補(不てん補)期間内の条件は異なっています。
たとえば保障開始日から90日間は病気の保障が無かったり、契約前や不填補(不てん補)期間中に発病しても入院、手術、通院の給付金は支払い対象にならないというようなパターンがあります。
契約内容をよく確認して、納得された上で加入してくださいね。